報告会 in 江ノ島

2016年11月19日に江の島のヨットハーバーで講演会をしてきました。


江ノリンピック盛り上げ隊からご招待され、大学1年生のヨット部新入生体験会ぶりに江ノ島です。


江ノリンピック盛り上げ隊について

発起人の大塚靖雄さんの


「2020年は江ノ島に世界中の人が訪れます。湘南・日本の素晴らしさを楽しんでもらい、 たくさんの出会いが生まれますが、人任せでも2020年はやってきて、終わります。2020年をより楽しむために、 そして五輪後の世の中をより良いものにするために、たくさんの人が関わることが必要です。」


という言葉と暖かい人柄に惹かれ、


一緒にリオへ行った同志の福田雄基と共に江ノ島へ行ってきました。

そう。


江ノ島は2020東京オリンピックのセーリングの会場となってます。


江ノリンピック盛り上げ隊による、セーリング競技やオリンピックについて説明の後に今回のリオのことやこの3年間で自分たちにできることをお話させていただきました。


ワークショップの時間もあり、


参加してくださった方々と一緒に「私たちができる五輪参加」をテーマにしたブレインストーミングをして、新しいアイディアや自分たちにできることなど次々に出てきました。


最後には、1964年の東京五輪で実際に使われていた聖火台をみなさんと見学。



こんなヨットの真横に発見!!



アスリートファーストはアスリートだけでは成し得ない。


地域を支える江ノ島のコミュニティの強さを感じました。


2020がどうなっているのかが楽しみですね。


江ノリンピックのみなさんありがとうございました。


【2018平昌オリンピック プロジェクトのご案内】

全国の2020東京五輪へ動き始めたい団体組織へ、動き始めたいけどどうしていいかわからない方へ、オリンピック・パラリンピックの現場で何ができるのか何が起こっているのかをお伝えに行きますので、ご興味のある方はこちらまで直接ご連絡ください。

連絡先:k.tanaka@js-hub.com (田中)


【テレビ】

・NHK ジブ5時

【新聞・Web】

・朝日新聞DEGITAL(http://www.asahi.com/articles/ASJ8H4HZRJ8HUTIL013.html)

・ニッケイ新聞(http://www.nikkeyshimbun.jp/2016/160610-71colonia.html)

・日刊スパ(https://nikkan-spa.jp/1182469)

・CYCLE (https://cyclestyle.net/article/2016/08/22/39961.html)

・スポナビ(https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201608170004-spnavi)

・日経テクノロジ online(http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/110300017/081800058/?ST=SP)

サンパウロ新聞

【ラジオ】

・文化放送 「福井謙二グッモニ」

・名古屋ZIP-FM「TOYOTA HYPER CHARGER」


0コメント

  • 1000 / 1000