報告会 in 東京
2016年11月5日に、東京で「リオ五輪プロジェクト 報告会」を開催しました。
大阪とは雰囲気が異なり、
約50人の2020に向け活動をしていきたいと悩んでいる方や、2020東京五輪に向け既に動き出していて仲間が欲しいていう人が多い印象でした。
中には、リオ五輪期間中に出会ったリオデジャネイロの現地で通訳ボランティアをしていた方にも来ていただきました。
ほとんど自分と年齢が変わらない、同世代の10代20代の仲間たち。
オリンピック・パラリンピックについて情報が限られていく中、私たちの感じた2016リオ五輪のリアルや2020に向けての活動を共有できた機会はとても貴重なものでした。
オリンピック・パラリンピックの主役となるアスリート。
「アスリートファースト」という言葉があります。
しかし、「アスリートファースト」はアスリートだけでは実現しません。
大きく言うと支える人がいて実現するものだと思います。
無事に、東京と大阪の報告会が終わり、
2020東京オリンピック・パラリンピックの舞台となるこの東京で小さな一歩を踏み出すことができました。
【テレビ】
・NHK ジブ5時
【新聞・Web】
・朝日新聞DEGITAL(http://www.asahi.com/articles/ASJ8H4HZRJ8HUTIL013.html)
・ニッケイ新聞(http://www.nikkeyshimbun.jp/2016/160610-71colonia.html)
・日刊スパ(https://nikkan-spa.jp/1182469)
・CYCLE (https://cyclestyle.net/article/2016/08/22/39961.html)
・スポナビ(https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201608170004-spnavi)
・日経テクノロジ online(http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/110300017/081800058/?ST=SP)
【ラジオ】
・文化放送 「福井謙二グッモニ」
・名古屋ZIP-FM「TOYOTA HYPER CHARGER」
0コメント